ダニ はじめての喘息(ぜんそく)入門


はじめての喘息(ぜんそく)入門
Google
Web サイト内
TOP ディレクトリ サイトマップ ご利用条件 お問合せ
喘息について 検査について 治療について 管理について 日常生活について

ダニ

喘息入門カテゴリー
TOP
喘息について
喘息に似ている病気
医療機関について
症状のメカニズム
原因について
検査について
呼吸機能検査の種類
アレルゲンの特定検査
治療について
薬物療法について
長期管理薬
発作治療薬
ステロイド薬
吸入ステロイド薬
β刺激薬
抗コリン系薬
キサンチン系薬
抗アレルギー薬
漢方薬
管理について
ピークフローメーター
喘息日誌
日常生活について
アレルゲン
ダニ
食生活
生活習慣
アスピリン喘息
運動
ストレス

■ ダニについて


※このページはご利用条件をご覧になってからお読み下さい。



ダニは日本では、ぜんそくの原因の1位となっています。温度25度、湿度75%くらいの高温多湿を好むため6〜8月に大量発生し、8〜9月に死骸が増加します。そして秋には、死骸フンがホコリの中にたまってくるので、この時期にぜんそくが出る人が多くなってきます。

ダニは動物の毛、フケ、フン、カビを好むので、それらを除去することが必要です。じゅうたんカーペットぬいぐるみ、布製のソファはできるだけ取り除くようにしましょう。


それから布団ですが、これもまた大量のダニとダニの死骸が潜んでいます。晴れた日にはできるだけ布団を干すようにします。ただし布団を叩くのは意味がありません。ダニを除去するためには、週に一回以上は掃除機をかけるのが良いとされています。またシーツやカバーは、防ダニ加工がされている繊維の細かいものを使い、週に一回は洗濯をしましょう。


■ ダニ退治のポイント




掃除の回数を増やすのがポイントですが、掃除機自体のメンテナンスにも気を使いましょう。

1、毎日、最低3日に一回は掃除機をかけること。
2、掃除機は1平方メートルあたり20秒かけること
3、寝具に掃除機をかけるときも1平方メートルあたり20秒かけること
4、タンスや本棚の天板などには、年に一回は拭き掃除をすること
5、大掃除は年に一回はすること

→ 続いて 食生活 を読む。


日常生活について
アレルゲン
ダニ
食生活
生活習慣
アスピリン喘息
運動
ストレス




Copyright (C) 2005 はじめての喘息(ぜんそく)入門 All Rights Reserved.